ビール

エールスミス ムイサブロ 奥深い味わいを楽しむことができることなのでIPA

alesmith-muy-sabroso

ビール界のローススロイスと言われているエールスミス。いくつか飲んだビールですが、ハズレはほぼありません。

やはり定番のIPAが美味しいのは間違いないけど、新商品もコレまで飲んだことがないビールとして楽しませてくれます。

今回はエールスミスより販売されたムイサブロと呼ばれるIPAを買ってみました。

ムイサブロソはエールスミスのホップライトシリーズとして取り扱われている商品です。サブロがホップの種類の名前で、ムイはスペイン語で沢山とかすごいとか、そんな意味合いでしょうか。

トロピカル系の口あたりの商品なんでしょうね。

エールスミス ムイサブロ(Ale Smith Muy Sabro)

alesmith-muy-sabroso2

シンプルな緑色のデザイン缶です。缶の肌さわりが良く、高級感がある缶になっています。

濃い目の黄金色のボディにキメ細かなフワフワな泡が立ち上がります。

香り

トロピカルを歌っているだけあって、かなりフルーティな香りが広がります。

フルーティかつホップ苦味が奥深いIPAです。最初はフルーティな感じですが、徐々に植物っぽい味わいが広がって、苦味が追随してきます。また新しい感じのビールです。

*エールスミス以外のIPA

ハイアライ とにかくホッピーなIPA。苦味を存分に楽しめます。

アメリカ・フロリダ州の街タンパにある醸造所シガーシティ。 これまで日本で見ることがなかったけど、2019年7月ごろに急に酒屋に現れ始めました。あまり日本では出回っていなかったようです。 しかしこのシガ ...

価格

イオンリカーで350ミリの缶が500円ほど。

さいごに

ホップライトと呼ばれるシリーズだけあって、ホップの力が全快とは言えないのかもしれません。ただ奥深い味わいがジワリと広がるので、ホップの苦味が強ければ美味しいという概念をもったビールとは一味ちがう味わいです。

奥深いIPA

死ぬまでに飲みたいビール1001本 (単行本(SSC))

死ぬまでに飲みたいビール1001本 (単行本(SSC))

12,650円(11/30 04:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
麦伝説 ビール ランキング

麦伝説で人気No1のビール「ストーンIPA」

アメリカでクラフトビール業界のカリスマブリュワリーであるストーンの看板商品「ストーンIPA」。ストーンのIPAを飲むと絶対にあなたもIPAの虜になるはずです。ホップの苦味とフルーティーな旨味がミックスされて、絶対にお気に入りになるビールです。


麦伝説で人気No2のビール「ギネス」

1759年にアイルランドで誕生して、世界150カ国以上で楽しまれています。ローストした大麦が甘みと苦みの絶妙なバランスを生み出します。口あたりはクリーミィでグラスに注いだ時に生まれるキメ細かな泡が、さらにクリーミィな美味しさにしてくれます。世界最強のスタウトです。


麦伝説で人気No3のビール「アメリカン・ドリーム」

ミッケラー。世界最高級なビールを提供し続けているビール会社であることは間違いありません!その中でも「アメリカン・ドリーム」は極上ピルスナーに、アメリカンホップを大量投入した、まさにビールファンに最高な1本です。まじ、最高です!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

mugidensetsu

これまで家で飲んだ世界のビール950本とウイスキー160本をブログで紹介しています。(2020年5月時点)自分のビールブランドを作る準備中。

-ビール
-,