ビール界のローススロイスと言われているエールスミス。いくつか飲んだビールですが、ハズレはほぼありません。
やはり定番のIPAが美味しいのは間違いないけど、新商品もコレまで飲んだことがないビールとして楽しませてくれます。
今回はエールスミスより販売されたムイサブロと呼ばれるIPAを買ってみました。
ムイサブロソはエールスミスのホップライトシリーズとして取り扱われている商品です。サブロがホップの種類の名前で、ムイはスペイン語で沢山とかすごいとか、そんな意味合いでしょうか。
トロピカル系の口あたりの商品なんでしょうね。
関連記事エール・スミス「ピルスナー」ホップの旨味を感じさせるドライビール
参考エールスミスの公式サイトはこちらです(外部サイト・英語版のみ)
エールスミス ムイサブロ(Ale Smith Muy Sabro)
シンプルな緑色のデザイン缶です。缶の肌さわりが良く、高級感がある缶になっています。
色
濃い目の黄金色のボディにキメ細かなフワフワな泡が立ち上がります。
香り
トロピカルを歌っているだけあって、かなりフルーティな香りが広がります。
味
フルーティかつホップ苦味が奥深いIPAです。最初はフルーティな感じですが、徐々に植物っぽい味わいが広がって、苦味が追随してきます。また新しい感じのビールです。
*エールスミス以外のIPA
-
-
ハイアライ とにかくホッピーなIPA。苦味を存分に楽しめます。
アメリカ・フロリダ州の街タンパにある醸造所シガーシティ。 これまで日本で見ることがなかったけど、2019年7月ごろに急に酒屋に現れ始めました。あまり日本では出回っていなかったようです。 しかしこのシガ ...
価格
イオンリカーで350ミリの缶が500円ほど。
さいごに
ホップライトと呼ばれるシリーズだけあって、ホップの力が全快とは言えないのかもしれません。ただ奥深い味わいがジワリと広がるので、ホップの苦味が強ければ美味しいという概念をもったビールとは一味ちがう味わいです。
奥深いIPA