アメリカのビール
-
-
「ダーティー・バスタード」アメリカ内で売上1番のスコッチ・エール
アメリカ屈指のクラフトビール醸造所であるファウンダーズ。醸造所を建築したのが1997年で創業時は市場で人気があるビールを造り続けていました。しかし経営が傾き、ビールに対する考えが変わったのです。 自分 ...
-
-
アメリカ屈指の醸造所「ファウンダーズIPA」年中無休でガブ飲み可
世の中にある沢山のビールを飲み干してやろうと思ってから3年ほど経ちますが、アメリカのビール事情にはまだまだ疎いです。最近はアメリカのクラフトビールも日本にガンガン輸入され始めているので見たことがないビ ...
-
-
「ヘルチホップ・ダブルIPA」ホップの旨味が凝縮され華やかビール
世界はクラフトビールが盛り上がり、大手ビール会社のビールの美味さ、質を凌駕するビールも増えてきています。日本でもどれだけのメーカーがあるのか分からないほどなので、世界中を見渡せば一生かけても全てのビー ...
-
-
「ホップ・オッティン・IPA」が柑橘系の旨味が広がり美味しい。
珍獣のロゴが目印になっているアメリカのクラフトビール醸造所アンダーソンバレーより販売されているIPA(インディアン・ペール・エール)を買ってみました。 アンダーソンシリーズは珍獣ロゴを馬鹿にして飲んで ...
-
-
かなりヤバイ!サロンパスの香りが広がる「ルート」ビールが激まずい
風邪を引いているときにもビールが飲みたい!そんな時に出会ったのがノンアルコールでビールと付いている名のルートビアです。 今回買ったのはアメリカの飲料メーカーであるA&Wです。このA&Wのオーナーはドク ...
-
-
悪魔のロゴは忘れない「ストーンIPA」皆が愛するアメリカンビール
アメリカで絶大な人気を誇るクラフトビール会社であるストーン。ストーンはインディアン・ペールエール(IPA)を中心にビールを造っているのですが、その創設期から造られている元祖IPAを買ってみました。 ス ...
-
-
フルーティーなストーン「カリベルギーIPA」女性にもお薦めIPA
アメリカのクラフトビール会社、ストーンのカリベルギーIPAを買ってみました。カリとベルギー、ふたつの単語が並んだ商品名になっているのですがどんな意味なのでしょう。 今回のベルギーの意味は、「ベルギーの ...
-
-
悪魔ロゴが特徴のストーン「ゴートゥーIPA」IPA初心者も大丈夫
アメリカを代表するクラフトビールといえば、インディアン・ペールエール(IPA)を中心に造っているストーン醸造所があります。この醸造所を調べると2人の醸造者とビジネスマンが始めたビール会社でした。 「ス ...
-
-
悪魔の囁き・・ストーン「デリシャスIPA」ホップが強くて美味しい
アメリカのクラフトビール市場で絶大の人気を誇っているストーン醸造所。ストーンはインディアン・ペールエール(IPA)を中心にビールを造っているので私もずっと飲んでみたいビールのひとつでした。 今回はスト ...
-
-
「ヘーゼルナッツブラウンエール」と言えばオレゴン州のローグビール
大味の料理が多いアメリカビールといえば薄い味のバドワイザーが代表的ですが、様々なビールを飲んでいるとアメリカのクラフトビールはヨーロッパ系の味と香りを楽しむビールが多いと思います。 参考「バドワイザー ...
-
-
ハワイ定番ビール「ビッグウェーブ・ゴールデン」口あたり旨味が抜群
日本人が大好きな旅先ハワイ。私はまだハワイの地に足を踏み入れたことがないのでハワイの魅力をまだ知りません。バックパッカーのような旅をしていた私の旅行先の候補に上がらない場所がハワイのようなリゾート地で ...
-
-
黒ビールが苦手な人へ「サマー・ソルティス」黒へ挑戦する初めの1歩
今回は、珍獣のラベルをモチーフにしたアンダーソンバレーと呼ばれるアメリカの醸造所で造られるサマー・ソルティスを買ってみました。 まったく同じ珍獣ラベルで3本のビールが並ぶとけっこう圧巻です。私は同じ時 ...
-
-
珍獣をモチーフにした「ブーント」がキレ抜群のアメリカンビール。
アメリカのビールラベルで、トナカイなのか角が生えた熊なのか、ちょっとした珍獣がラベルになっているビールがあります。今回は、カリフォルニアに拠点があるAnderson Valley Brewing (ア ...
-
-
ホップの苦味が香る「ポレコ・ペールエール」美味いアメリカンビール
東南アジアのビールラベルには動物が使われることが多いのですが、アメリカのビールでもラベルに動物を使ったメーカーがありました。Anderson Valley Brewing (アンダーソンバレー・ブリュ ...
-
-
「バドワイザー」薄味で喉越し抜群、超定番のアメリカビール。
現在世界80ヶ国以上で販売され、世界中で愛されているアメリカビールのひとつがバドワイザーです。バドワイザーは世界で1番売れているビールと言ってもよいほど世界中で人気が高いビールです。 バドワイザー(B ...
-
-
ビールのエスプレッソ「ロシアンスタウト」にノックアウトされた!
ロシア産のビールと思って買ったビールは実はアメリカ産だったインペリアル・ロシアンスタウト。ロシアという名が入っているのに原産国はアメリカになっている世にも不思議なスタウトビール。 インペリアルスタウト ...
-
-
カクテル感覚なホワイトビール「ブルームーン」が最高に美味しい!
「ビール造りはアートである」 アメリカのブルームーン醸造所が掲げる素晴らしいキーワードです。確かにビールは麦を醗酵させ、糖質を生み出し、いくつかの材料を加えて造る飲み物なので芸術作品ですね。 今回はブ ...
-
-
フルーティなビール好きなら「アンカーリバディーエール」が最高だ!
今回はアメリカのアンカー醸造所が造っているビール、アンカー・リバティーエールを買ってみました。実はグラス付きというおまけの力に負けて、アンカービール3本セットを買っています。男にしか分からないかもしれ ...
-
-
くちコミでシェアを獲得「アンカースチーム」歴史深いアメリカビール
「おまけのグラス付」 関連記事思わず買いたくなる「グラスおまけ」付きビール。3つの商品を紹介。 これにつられて買ってしまったアメリカのアンカービール3本セット。3本のうち今回はアンカースチームを飲んで ...
-
-
アメリカの黒ビール「アンカーポーター」スタウトの起源と言われてる
アメリカのビールと言えば、自分の中では”バドワイザー”が真っ先に思い浮かび、その他のビールは知りませんでした。今回はアメリカのアンカービールという1896年創設の会社のアンカーポーターを買ってみました ...