ロシアのビール
-
-
「バルティカ4・オリジナル」炭酸が強めで薄味のガブ飲みしたくなるエールビール。
2011年のロシアではビールはソフトドリンクでした。 嘘のような話ですが、ロシアでは2011年の法改正を得て初めてビールがアルコールであると定めたようです。それまではアルコール度数12%以下のお酒はソ ...
-
-
ロシアを代表する「バルティカ7」は旨味が深い輸出専用のラガービール
ロシアでシェアNo1ビールといえばバルティカビールです。 バルティカビールは次の種類のビールがあり、全て番号でわけられています。・0ノンアルコール・2ペール・3クラシック・4オリジナル(エール系)・6 ...
-
-
「バルティカ3・クラシック」ロシア国内でシェアNo1のラガービール。
ロシアと言えば2018年にサッカーのワールドカップが開催される国です。 サッカーファンの私が心みているのが、2018年のロシアワールドカップまでにロシアビールを少しでも飲んでみようと思っています。 そ ...
-
-
ロシア人は大好き!麦から作った微炭酸飲料「クワス」に挑戦してみた
今回はロシアのお土産として貰った麦から造られたアルコール飲料であるクワスを飲んでみました。 クワスとは?ロシアなどで作られる、ライムギと麦芽を使って発酵させたアルコール飲料・アルコール濃度は低い 本場 ...
-
-
プリマトール「プレミアム」が癖なく美味しく楽しめるロシアビール。
私の海外移住先であるタイのデパートでロシアビールを取扱はじめたので、あるだけ買い占め始めたのがプリマトールというメーカーです。 公式ウェブサイトを見ると10種類以上のビールを販売しているようですが、私 ...
-
-
イギリスの味を表現したロシアの「ペール・エール」が美味しく戴く。
100年以上前のロシアとイギリス間で起こっていた戦争のことを考えるとロシアとイギリスは仲があまりよくないイメージがあります。また現代でもロシアとイギリスが協同なんてニュースを聞いたことがありません。実 ...
-
-
プリマトール「ヴァイツェン」味濃い食事にマッチするロシアビール。
ビールはソフトドリンクでしょうか? 日本の隣国であるロシアは2011年に定められた法案で初めてビールを”酒類”としたようです。なぜ今までビールが酒類になっていなかったのかというとアルコール度数が低いか ...
-
-
プリマトール「IPA」ホップの旨味が心地よいお薦めロシアビール。
ロシアをクレイジーな国なことを理解するには、ロケットニュースに掲載されているロシア人投稿写真を見るとすぐに理解できるはずです。 関連記事さすがのロシア! 「発想が違うわー」ってなる画像7選(外部サイト ...
-
-
ロシアのプリマトール「スタウト」がチョコのような苦味で美味しい。
私の中では未知の国のひとつであるのはロシアです。最近のニュースで「入浴剤を飲んで死者が出た」なんて意味が分からない行動をする人達が集まっていると思っています。 関連記事酒の代わりに入浴剤飲み48人死亡 ...