シングルモルト
-
-
アードベック ウーガダール 正露丸、でも飲むと美味しい。これぞアイラ。
2020/11/13 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
私が愛してやまないアイラウイスキー。スモーキーであればあるほどウイスキーを飲んでいる気分になりよってしまいます笑 そんなアイラウイスキーの中でもスモーキー感が力強いのがアードベック。他のアイラ島のウイ ...
-
-
ティーリングシングルモルト ゆっくりと複雑な味わいが広がるドライなウイスキー
2020/11/13 アイルランドのウイスキー, シングルモルト
世界でもウイスキー業界で有名なビーム社、あのジムビームの会社ですね このビーム社が2012年にクーリー蒸留所を買収しました。そしてティーリングという会社が生まれアイルランドのダブリンに蒸溜所を構えるウ ...
-
-
アイラ ストーム 飲みやすさが抜群のアイラ ウイスキー
2020/5/4 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
スコットランドのグラスゴーにあるジェームスアンドソング社が販売している、蒸留所不明のアイラシングルモルト それがアイラストームです 噂ではカリラなんではないかと言われているシングルモルトですが、本当の ...
-
-
カリラ25年 ピートが効いたマイルドな高級ウイスキー。
2020/2/23 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
2020年1月20日第二子の子供が生まれました!!!! 嫁はお酒を飲まないのですが、第2子の誕生を祝ってお祝い用のウイスキーを買わなくてはと思い行動を起こしました。 そして買ったのがカリラ25年です。 ...
-
-
アードベッグ アン・オー やっぱりアイラは最高に美味しいと思わせるウイスキー。
2019/12/25 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
キングofスモーキーのウイスキーだと思っているアイラウイスキーがアードベッグです。私が初めて家用として買ったアードベッグは2013年。もう7年も前です。 7年も経てば趣味嗜好が変わるかと思いきや、さら ...
-
-
山崎12年 こいつは凄い!いつも手元に置いておきたいウイスキー。
2019年の年末に発見した山崎12年です。 山崎ファンの方はすでにご存知でしょうが、山崎はレア物とかしています。私も山崎12年を店頭で販売しているのは、麦伝説(当ブログ)を始めてからは初めて見ました。 ...
-
-
ラフロイグ10年 聖地アイラ島で生まれた最高傑作ウイスキー
2019/7/27 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
スモーキーなウイスキーといえばアイラ島のウイスキー。 そして数あるアイラ・ウイスキーの中でも典型的なアイラモルトの香りと味を持って、強烈な個性を持っているのがラフロイグです。 癖がある味とは、まさにこ ...
-
-
ブナハーブン12年 フレッシュでマイルドな飲みやすいアイラウイスキー。
2019/6/23 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
ピートが効いていないアイラウイスキーを知っていますか? アイラウイスキーといえばラフロイグやボウモアといった世界で名が知られたスモーキーなウイスキーたちです。 そんなスモーキーなウイスキーを造り続ける ...
-
-
カヴァラン バーボンオーク バニラの甘みが広がる台湾ウイスキー
台湾のウイスキーといえばカヴァラン蒸溜所。 温かい(むしろ暑い?)気候を活かして樽熟成をさせるウイスキーとして日本でも認知されている台湾ウイスキーです。 価格が高いと感じるので、同じ価格を出すのであれ ...
-
-
カラバン クラシック ゆっくりと甘みが広がり飲みやすい台湾ウイスキー。
カバラン カバランの名を聞いてピンと来る人、さすがウイスキー通です。 急激に世界ウイスキーの賞を取ったり、世界中で美味しいと人気なっている、台湾で製造されているウイスキーがカバランです。 ウイスキーの ...
-
-
フィンラガン オリジナル 蒸溜所がわからない謎なアイラウイスキー。
2019/2/11 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
謎なウイスキー。 謎という言葉がつくだけで、なんだかそそられてしまいます。アイラ島の独立系ボトラーズであるフィンラガン。 フィンラガンに関しては、アイラ・ウイスキーを使っていること以外一切公表されてお ...
-
-
ディーンストン12年 香り豊かで、口あたりがマイルドなウイスキー。
2019/2/9 シングルモルト, スコットランドのウイスキー, ハイランド
麦伝説に初登場のスコットランド ハイランド地域にあるディーンストン蒸留所。 紡績工場の建物が改装され1965年にオープンした蒸溜所です。最初にシングルモルトがリリースされたのは1971年でしたが、その ...
-
-
バランタイン グレンバーギー15年 超マイルドでバランスが取れたウイスキー。
2019/1/30 シングルモルト, スコットランドのウイスキー, スペイサイド
ブレンデッド・ウイスキーの定番のひとつであるバランタイン。 ブレンデッドなので、様々なウイスキーを混ぜた1本ですが、バランタインのキーモルトなるウイスキーが2018年に限定販売されています。 それがグ ...
-
-
クラガンモア12年 ウッディーで複雑な旨味が楽しめるウイスキー
2019/1/23 シングルモルト, スコットランドのウイスキー, スペイサイド
スコットランドのウイスキーでスペイサイドと言われて、しっくりくる人もいれば、なんだそれは?ってなる人もいることでしょう。 スペイサイドはスコットランドの地名で、ウイスキーの中ではマッカランやグレンフィ ...
-
-
アイリーク スモーキーなお酒を飲みたい!激しすぎず飲みやすいアイラウイスキー。
2018/12/29 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
ウイスキーにハマったのはアイラ島のウイスキーを飲んでからです。 ピートが効いたスモーキーなウイスキー。飲めば飲むほど旨味に嵌まり、より強いスモーキーなウイスキーを求めてしまいます。 ビールのIPAもそ ...
-
-
カヴァラン コンサートマスター は飲みやすく、ジワリと旨味が広がる台湾のウイスキー
最近ウイスキー業界では注目が集まっているというニュースを目にするのが台湾、インドの温かいエリアで造られるウイスキーが美味しいということ。 台湾のウイスキーは、けっこう高級な価格感で販売がされているのを ...
-
-
「ボウモア12年」スモーキーなアイラの中ではマイルド感があり誰もが楽しめる。
2018/9/24 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
久しぶりに家で飲むアイラ島のウイスキーとして貰ったボウモア 12年。 ボウモア12年といえばアイラのウイスキーでも代表的な1本ですが、意外と家で飲むのは初めてです。他のボウモアは飲んでいますが。 ボウ ...
-
-
「ジェイムソン・カスクメイツ」本来の飲みやすさそのままでスタウトの甘みを感じるウイスキー
2018/7/28 アイルランドのウイスキー, シングルモルト
アイルランドって国を知っていますか? 私にとってアイルランドは2年6ヶ月のバックパッカー時代の思い出の国、そして麦伝説(当ブログ)を始めるキッカケになった場所になります。 ヨーロッパ中の人が英語を勉強 ...
-
-
ボウモア「ナンバーワン」スモーキーな旨味は失わず、スッキリ飲みやすいアイラウイスキー。
2018/6/30 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
ウイスキーを飲む人なら必ず耳にするブランドであるボウモア。 ボウモアだけではありませんが、ウイスキーもビールと同じようにいつも販売されている商品以外の限定や新商品が出されるようになっています。 ボウモ ...
-
-
「ラガヴーリン8年」マイルドな口あたりの後に広がるスモーキーな香りと旨味が最高だっ!
2020/1/1 アイラ, シングルモルト, スコットランドのウイスキー
私が愛してやまないアイラのウイスキー。パンチが効いたスモーキーな香りと旨味を楽しむ時間が最高です。 1816年創業されて200年以上ウイスキーを造っているのがラガヴーリンです。2016年には200周年 ...