カバラン
カバランの名を聞いてピンと来る人、さすがウイスキー通です。
急激に世界ウイスキーの賞を取ったり、世界中で美味しいと人気なっている、台湾で製造されているウイスキーがカバランです。
ウイスキーの蒸留は南国では難しいと言われていますが、最近では台湾だけでなく、インドでもウイスキーが製造され世界に進出されつつあります。
カラバンは台湾の金庫グループという会社が運営しており、本社は台湾北東部の宜蘭県、雪山山脈のふもとに位置していて、中央と雪山の両山脈から流れる冷たく良質な湧き水から、良質の水が得られることからウイスキーを造っています。
南国といっても雪が降る場所があるからこそ実現するウイスキー造りなんですね。
今回はカバラン クラシックを買ってみました。カバランを代表するシングルモルトのようです。
カバラン クラシック(Kavalan Classic)
シンプルなデザインですが、ボトルの形が少し特徴的です。台湾ウイスキーはカラバン一択なのでデザインとかあまり気にする必要はないですね。
色
黄金色のボディのウイスキーです。
香り
少しウッディな香りですが、まろやかさも感じます。
味
あれれ、マッカランのような飲みやすい、マイルドな味わいです。これは本当に台湾で造られているウイスキーなんでしょうか。美味しいと思いますし、スコットランドにもありそうな味わいです。
欲を言えば甘みが強いので、もう少しスパイシーな感じが表現できれば本当にスコットランドのような1本になると思います。
*カバラン クラシック以外の南国ウイスキー
-
-
スリランカのウイスキー「オールド・ケグ」スパイシーだが旨味あり。
2014年の年末からのスリランカ旅行中、スリランカ現地のウイスキー「オールド・ケグ」を買ってみました。 スリランカは歴史上ポルトガルやイギリスに国を統治されていた時期があるので、ヨーロッパの歴史的な建 ...
価格
酒屋やインターネット販売で700ミリのボトルが8000円ほど。
さいごに
意外と価格が高いので手が出しにくいですが、ミニボトルの販売もされているので挑戦するのはいかがでしょうか。8000円出せばスコッチのそれなりのウイスキーが買えるのでコスパは悪いかもしれません。
未来に期待!
カバラン クラシック シングルモルトウイスキー 40度 [ ウイスキー 台湾(台湾省/中華民国) 700ml ] [ギフト...