イギリスのビール
-
-
ジァイプール 350以上のビール賞を受賞したイギリスのIPA。
イングランド北部にあるサンブリッジ 海外移住していた時に何本か飲んだことがありましたが、日本でも売っているのを発見しました。 売っていたのはジャイプールというIPA。 私の思い出としてインドのジャイプ ...
-
-
レッドチャーチ ラズベリー ケトル サワー 食前酒のビールとしておすすめ。
2011年にデビューしたまだ新しいブルワリーであるレッドチャーチ。実験的なビールを造るのが好きなようです。 今回で2本目ですが、前に飲んだIPAでは、まだ商品名が決まっていないホップを使ったIPAでし ...
-
-
エクスペリメンタルホップ 力強いトロピカルで苦味抜群のイギリスIPA
麦伝説(当ブログ)へ初登場となるブルワリー、レッドチャーチ。 2011年にロンドンのベスナルグリーンで創業された、まだまだ新しいブルワリーですね。いちおうメーカーとしてのコンセプトがこちら。 プロセス ...
-
-
ホークス アーバンオーチャード 白ワインのような香りを感じ甘みあるシードル
久しぶりに飲んだシードル。 私の中でのシードルといえばバックパッカー時代に飲みまくったアイルランドのマグナーです。ギネスとマグナーしかお酒がないんじゃないかと錯覚するほど飲みまくりました。 なのでかな ...
-
-
アドナムス ニューイングランドIPA 甘み苦味ともに抜群のジューシーなビール。
イギリス・サウスウォルドの街にあるアドナムス醸造所。 1800年台よりビールを造っている会社なので、非常に歴史が深い醸造所です。ヨーロッパびビール、ウイスキー文化は歴史が長いですね。 アドナムスより販 ...
-
-
リトル シングス ザット キル 棘があり少し癖があるイギリスのIPA
ウィアード・ビアード(変なヒゲ) 麦伝説に初登場のビール醸造所です。2011年にグレッグとブライアンの2人がロンドンに設立しています。アメリカンスタイルと伝統的なブリティッシュスタイルの双方から影響を ...
-
-
ガンマレイ 南国のフルーツの旨味を抜群に楽しめるイギリスビール。
もし自分でビールを造るのであれば目指したいと思っているのがファントムブリュワーと呼ばれる自分でビール醸造所を持たないで、外部へ委託するスタイルです。 日本でも受け入れているビール醸造所もあるようですが ...
-
-
ネックオイル 飲みやすいけど奥深いイギリスのIPA
ビーバータウン、麦伝説へ初登場のビールブランドです。 2011年まではホームブリュワーだったようです。マイクロブルワリーとしてビール生産を始め今に至っています。 すでに世界中にファンを抱えているビール ...
-
-
メルバ ピーチIPA 桃の旨味を楽しめるイギリスのビール
2005年、イングランド北部に設立されたソーンブリッジ。 タイに海外移住をしていた時に何本か飲んだことがあるメーカーでしたが、日本ではあまり見かけなかったので懐かしい気分になって買ってみました。 メル ...
-
-
アドナムス イノベーションIPA 苦味とフルーツの旨味が楽しめるイギリスのビール。
麦伝説に初登場のビールメーカーとなるのが、アドナムスと呼ばれるイギリス・サウスウォルドと呼ばれる街にある醸造所です。 1872年に設立された古い醸造所で、地元では超人気があり、パブも経営している醸造所 ...
-
-
フォーピュア「セッションIPA」海外ビールの旨味が濃縮されていると言っても言い過ぎではないビール。
イギリスのフォーピュア醸造所。 販売されているビールはアメリカに影響を受けているビールが多く、ホップを多く使う苦味が強いビールの種類が多い。 私がホップ中毒になっているので、ビールの美味しさ基準にホッ ...
-
-
フォーピュア「アメリカン・ペールエール」はホップのパンチが効いた最高にうまいビール。
2013年にイギリスのロンドンにフォーピュアと呼ばれる醸造所た誕生しました。モルト(麦芽)、酵母、ホップ、水のビールの4つの原料を新鮮に届けるというところからネーミングされているようです。 まだ創業し ...
-
-
「AM:PM」はホップの旨味を全身に感じて余韻に浸れるIPA。
イギリスの新興クラフトビール醸造所であるソーンブリッジ。様々なビールを造っていますが、特徴的なのはホップを多く使ったビールです。 2017年はアメリカのホップ多く使ったIPAやエールにハマりましたが、 ...
-
-
「カイロン」ホップの繊細な旨味をじっくりと楽しめるマイルドなエール
イギリスの代表的なクラフトビールにはブリュードッグがありますが、ブリュードッグの特徴としてはホップを多く使ったIPAやエール系のビールが多いです。 参考スコットランドの地ビール「デッドボニー」は香りが ...
-
-
「クラビーズ」は風邪のときに漢方として飲めるジンジャービール?
風邪をひいてもビールは飲みたい・・ 3日ほどはビールを飲むのも我慢しましたが、アルコール消毒したほうが良いという悪魔の囁きをした人がいたのでビールを飲むことにしました。 ただ少しは健康に気をつかおうと ...
-
-
「コブラビール」インドとイギリスがコラボしたカレーに合うビール。
コブラと聞くと強い蛇のイメージがあります。 インドに旅行に行った時に見た蛇使いがコブラを操っていましたが、いつコブラが暴走をするのか怖くて近くで見ることが出来ませんでした(笑) 私が知っているコブラは ...
-
-
「フロンティア」フルーティーとホップの苦味が交わった濃口ラガー。
イギリス・ロンドンに醸造所を構えるフラーズ。イギリスでは有名なビールですが、あまり日本では見かけないビールのひとつではないでしょうか? これまでフラーズのビールを5本ほど飲んでいますが、あきらかにハズ ...
-
-
コーニッシュ「ヘリテージ」がドライで食前酒にマッチするシードル
イギリスの田舎町でフルーツ農場と醸造所が一緒になったコーニッシュと呼ばれる施設があります。今回はコーニッシュシリーズのりんごビール(シードル)ヘリテージを買ってみました。 ヘリテージ=遺産 商品の名前 ...
-
-
世界売上1位のシードル「ストロングボウ」のベリー系ビールが美味い
世界売上1位のシードル、 それがストロングボウです。 ヨーロッパ圏で流されているテレビCMですが、りんごをふんだんに使っていることを意識したCMになっています。実際に1パイントに天然りんごを3個、瓶1 ...
-
-
コーニッシュ「ブラッシュ」は食前酒に最適なイギリスのサイダー。
イギリスの田舎町に多く存在する農場と醸造所が一緒になった施設。今回はコーニッシュと呼ばれるイギリス南西部に位置する醸造所が造っているコーニッシュ・ブラッシュサイダーを買ってみました。 Blush=赤み ...