私をIPAの世界へ引っ張ってくれたビールメーカーのひとつがエールスミスです。
初めて飲んだときは東南アジアへ海外移住をしていたので、暑い中で現地の薄いビールをガンガンを飲んでいましたが、アメリカのIPAの魅力にハマり、現地ビールを飲まなくなったほどです。
特にミッケラーと協同で開発をしていたヘンリー・ヘイズスミスというビール。これがたまりませんでした。
私の人生にインパクトを与えたと言っても言い過ぎではない海外ビールのひとつだと思っています。
今回はエールスミスの1年に1度の限定ビールであるダブルレッドIPAを買ってみました。
限定品といっても酒屋で手軽に買うことができたので、時期さえ逃さなければ珍しいビールではないんでしょうね。
まー、久々のエールスミスなので楽しみです!
関連記事エールスミス「ペールエール394」は最強野球打者が生み出したプレゼント。
関連記事「ヘンリー・ヘイズスミス」私が追い求める理想的なIPAで激ウマ。
参考ダブルレッドIPAの公式サイトはこちらです(外部サイト・英語版のみ)
ダブルレッドIPA(ALE Smith Double Red IPA)
シンプルなデザインボトルです。
色
かなり濃いレンガ色のボディに、ほんのりと透明感のあるボディにフワフワの泡が立ち上がります。
香り
カラメル、ホップの香りが混じり合って、かなり個性が強い香りが広がります。
味
アンバー系のビールのようにカラメルの旨味が広がります。その後から追いかけてくるのがホップの苦味。フルーティーな旨味が広がるのでカラメルとフルーツのコラボのようです。アンバー系のビールが好きな人にはおすすめですが、アンバーの独特の甘みが苦手な人は敬遠したほうがよいビールです。
ダブルレッドIPA以外のIPAたち
-
-
アドナムス イノベーションIPA 苦味とフルーツの旨味が楽しめるイギリスのビール。
麦伝説に初登場のビールメーカーとなるのが、アドナムスと呼ばれるイギリス・サウスウォルドと呼ばれる街にある醸造所です。 1872年に設立された古い醸造所で、地元では超人気があり、パブも経営している醸造所 ...
価格
酒屋やインターネット販売で350ミリのボトルが1000円ほど。
さいごに
アルコール度数が高いIPA、それもアンバー系のIPAはさらにアルコールが高いと思います。ガブ飲みしたい気持ちを抑えて、ゆっくり飲むのも大変です・・けっこういい値段ですし、ゆっくり飲みましょう。
私は少しアンバー系は苦手・・