静岡県御殿場市にあるビール会社、御殿場高原ビール。1995年に創業され、ドイツのブラウマイスターの教えを守りながら、富士山の伏流水で仕込んだビールを造っています。
公式サイトにビールのコンセプトの記載がありました。
ビールの原料は、麦、ホップ、酵母、水と非常に限られています。だからこそ、気温や湿度の変化を受けやすく、水質もまた大事な条件。幸いこの地は富士山の伏流水という大いなる恩恵に浴し、日本最大級のパブ・ブルワリーとして年間400キロリットルを醸造しています。
またレストランでの提供がメインとなっていて、1000席もあるレストランでビールが提供されてます。年間約60万人も来るようです。
アウトレットとかも近くにあるので、レストランに来てビールを飲む・・飲酒運転にならないように買って帰るとかですかね。
ビールの種類としてはピルス、シュバルツ、ヴァイツェン、ヴァイツェンボック、コシヒカリラガーの5種類が缶で販売されています。
お土産に買う人、ネットで買う、そして「ふるさと納税」の返納品として貰う、などいろいろな御殿場高原ビールにふれる機会があります。
私は「ふるさと納税」の返納品としてもらったのですが、4種類の御殿場高原ビールを入手しましたので、4種類をまとめてみました。
ピルス
さすがドイツの教えを守っているだけあって、甘み、コクがあるピルスナーです。
日本によくあるキレがあって、ガンガン飲むビールとは一味違います。どちらかというと食事と合わせるのではなく、ビール単体で楽しんでもらいたいピルスナー。
なかなか日本ではビールだけで楽しむピルスナーは少ないですからねー
-
御殿場高原ビール ピルス 甘み、コクを楽しめるドイツを思い出させるビール。
静岡県のクラフトビールである御殿場高原ビール。 ドイツのブラウマイスターの教えを守り、水は富士山の水で造られたビールなので、聞こえが非常に良いですね。またドイツというとラガー、ホワイトビールなので、ピ ...
ヴァイツェン
ドイツの定番ホワイトビール。日本の大手ビールメーカーからあまり販売されていない種類ですね。
クラフトビールを造っているメーカーからはだいたいホワイトビールへ手を出している感じがしますが、どれもヨーロピアンスタイルまでたどり着かないビールが多いです。
御殿場高原は本格的なホワイトビールを再現しようとしていると思います。このまま継続してドイツをとことん目指してほしいですね。
-
御殿場高原ビール ヴァイツェン 麦の甘みをジックリと楽しめるビール。
静岡県御殿場のクラフトビール、御殿場高原。 巨大なレストランで提供されるクラフトビールがメインですが、缶でも販売されています。そのうちのひとつがヴァイツェンです。 御殿場高原ビールはドイツをモデルにビ ...
シュバルツ
シュバルツ=黒
私はいつもシュバルツと聞いて、黄金色のビールを思い浮かべてしまいますが、黒ビールなので注意です。
濃い味わいのローストされた麦の苦味と甘味を楽しめます。
-
御殿場高原ビール シュバルツ 甘みと苦味のバランスが良いっ黒ビール。
静岡県のクラフトビールのひとつである御殿場高原ビール。 ドイツのビールを意識して造っていて、巨大レストランを運営していて、その中で飲まれるビールは人気商品とのこと。 私は御殿場に今まで行ったことがない ...
御殿場コシヒカリラガー
このラガー、美味しいです。
麦の味わいをジックリと味わうことができるラガー、日本にはなかなかありませんよね。これぞクラフトビールの面白み、濃い味わいの黄金色ビールを堪能しましょう。
-
御殿場高原ビール コシヒカリラガー じっくりと味わえる静岡ビール。
静岡県のクラフトビール、御殿場高原ビール。 定番商品が5種類あるのですが、その中のひとつがコシヒカリラガーです。あれれ、静岡県って米どころでしたっけ? 缶の裏デザインになっていますが、富士山の近くに広 ...
さいごに
「ふるさと納税」の返納でもらったビールでしたが、御殿場高原ビールを自分で買って飲む機会なんて、なかなかないので非常によい機会に恵まれました。
ヨーロピアンスタイルを目指すクラフトビールは日本国内に眠っているんでしょうね。もっと飲んでみたいなー